民間講習会について

Drone Flight Operator

民間講習会

国家ライセンス制度を踏まえた
カリキュラムを採用!

学科・実地試験を実施し、操縦者へ国家ライセンスを発行する制度が2022年12月から始まりました。
都心上空など第三者上空飛行に対応する「一等資格」と、その他の「二等資格」に区分し、 機体の種類や目視外飛行、夜間飛行など飛行方法に応じて限定を付します。
その中で、政府の登録を受けた民間講習機関が実施する講習を修了した場合、国家ライセンスを取得する際の講習受講時に「経験者」扱いとなり、「初学者」と比べ講習受講時間が短縮され、費用も安くなります。
弊社が実施するDPCA認定DRONEフライトオペレーター講習は、その対象となる講習会です。

Kanden DOTsのドローン講習会が支持される理由

01

実技講習においてコーチモードを採用。
安心して操縦技術を取得できる!

コーチモードとは実技講習時、受講者が万が一誤った操作によって機体が意図しない方向へ移動しそうになった場合でも、すぐにインストラクターが危険回避をできる方式のことです。 インストラクターが受講者の隣で送信機を持って指導するこの方式によって、初心者の方にも安全に安心して受講いただくことが可能です。

02

e-ラーニングを通じて
好きな時に座学が受講できる!

日頃お仕事などでなかなか受講時間を確保することが困難な方も、場所を選ばずに好きな時間に学ぶことが出来ます。ドローンの概要や法律・ルール、電波や気象、撮影方法などそれぞれの項目を各専門分野の講師がわかりやすく解説します。習熟度を証明するための確認テストを用意していますので確実に習得すことができます。また、最新の法律情報やライセンスに関する情報など有意義な情報も発信しています。

03

ドローン運用に必須の
撮影方法についても学べる!

ドローンが持つ価値は、撮影を通じて情報を収集することだと考えます。 KandenDOTsでは、長年の撮影現場での経験から、ドローン撮影での注意すべきポイントや正しい撮影方法について、事例を交えてわかりやすく丁寧にお伝えてします。

国土交通省認定 民間講習

DRONEフライトオペレーター
ADVANCEコース

目視外飛行や夜間飛行など、業務活用を想定した応用操縦スキルを習得し、業務に活かしたい方に向けた推奨のプログラム。

座学eラーニング1
実技講習
2

110,000

(税込 121,000円)

<別途費用>

学科・操縦教本 10,000円(税込11,000円)
技能認証発行費 15,000円(税込16,500円)

航空局 飛行マニュアル 【無人航空を飛行させる者の訓練及び遵守事項】2-2 業務を実施するために必要な操縦技量の習得を目指します

国内屈指の施設環境でドローン運用方法を学ぶ

豊富な講習実績と国内屈指の講習施設を擁し
安心・安全な受講環境を提供します

POINT 01

講師

管理団体DPCAによる厳格な検定試験をクリアし現場経験豊富な者が親身になって指導いたします。また、安全な講習体制を実現するため、全てのインストラクターがコーチモードに対応。初心者の方でも安心して受講することが可能です。

POINT 02

施設

関西電力(株) 総合運動場を拠点とし、国内屈指の教習環境の中で実業務を想定したドローン操縦訓練が実施可能です。電力インフラ設備のマネジメント資源を利用した施設で実践的な技能を身に付けることができます。

POINT 03

価格

ドローン操縦技能の習得を検討している方々に寄り添い、全国平均価格よりも安価で少人数での高クオリティな受講環境を提供します。

安心の講習実績
修了者6,000名突破!

KandenDOTsへの合同出資者であるDPCAは、これまで36の自治体と災害時運用協定を締結し、職員様のドローン操縦育成に関わってきました。 その中で培ったノウハウを余すことなく、これから受講される皆様にお伝えいたします。 6,000名を超す修了者を輩出する経験と実績豊富な講習環境は、ドローンを効率よく学びたいと考えるあなたを決して裏切りません。

京都府/京都市/京都府警察/京都市消防/神戸市/高知県土佐清水市/国立研究開発法人土木研究所/兵庫県/加古川市消防本部/茨城県建設技術公社/相楽中部消防本部/国土交通省 近畿技術事務所/阪神高速株式会社/京都大学/国際協力機構(JICA)/関西電力株式会社/株式会社オプテージ/栃木県建設業協会/中部電力株式会社/福岡市港湾局/積水ハウス株式会社/パソナ・パナソニック株式会社/九州ドローンコンソーシアム/京都トヨタ株式会社/天草消防広域連合/大阪芸術大学/清水建設株式会社 その他自治体・企業多数受講実績 ※2021年4月1日時点修了者6,000名以上

Schedule

講習会日程とお申し込み

ご希望のコースを下記カレンダーより選択してお申し込みください。                        (注意:ADVANCEコースの実技は2日間です。コースを選択してコース情報詳細をご確認ください)

※Google Chromeまたはfirefoxのご使用を推奨いたします。

●受講資格は16歳以上を対象としています。16~17歳の受講者は親権者の同意書が必要となります。 ●個人・法人、いずれのお客様でもお申込みいただけます。追って、詳細のご案内をメールにてお送りいたします。 ●ご案内する銀行口座へのご入金確認後、講習へのご参加が確定いたします。 ●本講習会は、「座学」は事前に各自ご自宅等でeラーニングで受講し、「実技講習」は指定日時に会場に来場して受験いただく2段階形式の講習会となります。 eラーニングの受講にあたっては、パソコン・タブレットでの視聴を推奨いたします。 ●お申し込みにあたりましては受講規約をご確認の上お申し込みください。

FAQ

よくある質問

初心者でも受講できますか?

実技講習時コーチモードで実施し、受講者が万が一危険な操作に陥った場合、すぐにインストラクターが操作介入し安全位置に機体を誘導します。この講習体制により初心者の方にも安心して、安全にドローン操作を行っていただくことが可能です。

何歳から受講できますか?

16歳以上を対象としています。16~17歳の受講者は親権者の同意書が必要となります。

ドローンの購入は必要ですか?

実技講習会では機体を用意しますので、事前に購入いただく必要はありません。

実技検定試験に不合格となった場合は?

再検定試験を受けていただくことができます。

どのような方が受講されていますか?

企業の社員様、官公庁職員様、趣味で運用されている方が多いです。2016年の講習会開始から現在までの総修了者数は6,000名を超します。

駐車場はありますか?

講習会会場の体育館正面に停めていただくことができます。 平日と土日祝で講習会場への入場方法が異なりますのでご注意ください。