MENU
  • HOME
  • /
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 事業内容
  • /
  • 民間講習会
    • 民間講習会について
    • 講習会日程
    • ドローン操縦経験者認定コース(旧ADVANCEコース)
    • 二等国家ライセンス 修了審査対策講座
    • インストラクター
    • よくある質問
  • /
  • 国家ライセンス講習
    • 国家ライセンス制度について
    • 技能証明(国家ライセンス)取得の流れ
    • 最短での国家ライセンス取得ステップ
    • 一等無人航空機講習コース
    • 二等無人航空機講習コース
    • 一等無人航空機講習コースの詳細内容
    • 二等無人航空機講習コースの詳細内容
  • /
  • 企業の皆様へ
    • ドローンでできること
    • 補助金・助成金
  • /
  • お取り扱い製品
    • DJI
    • Parrot
    • Autel Robotics
    • センチュリー
  • /
  • お知らせ
  • /
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 受講規約
  • 特定商取引法に基づく表記
ドローン国家資格・講習会(大阪) KandenDOTs
講習会のお申し込み
  • HOME
  • /
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 事業内容
  • /
  • 民間講習会
    • 民間講習会について
    • 講習会日程
    • ドローン操縦経験者認定コース(旧ADVANCEコース)
    • 二等国家ライセンス 修了審査対策講座
    • インストラクター
    • よくある質問
  • /
  • 国家ライセンス講習
    • 国家ライセンス制度について
    • 技能証明(国家ライセンス)取得の流れ
    • 最短での国家ライセンス取得ステップ
    • 一等無人航空機講習コース
    • 二等無人航空機講習コース
    • 一等無人航空機講習コースの詳細内容
    • 二等無人航空機講習コースの詳細内容
  • /
  • 企業の皆様へ
    • ドローンでできること
    • 補助金・助成金
  • /
  • お取り扱い製品
    • DJI
    • Parrot
    • Autel Robotics
    • センチュリー
  • /
  • お知らせ
  • /
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ドローン
  • ドローン講習

    5月24日 二等無人航空機講習コース(限定解除) 終了!

    5/24(金)、「二等無人航空機講習コース(限定解除[目視内・昼間 限定変更])」を開催いたしました! 本講習コースは、二等無人航空機操縦士(基本)に係る講習を修了されている方が、限定解除すなわち、目視外・夜間での飛行が可能となる講習であり、... 詳しくはこちら
    2024年5月30日
  • 事業活動

    「Skydio2+」のデモ飛行を見学してきました!!

    今回は、NTTドコモさん主催の「Skydio2+」によるDock(ドローンポート)からのデモ飛行を見学してきました。 NTTドコモさんは、2020年7月にSkydio社へ出資しており、2020年11月からSkydio社の自律飛行型ドローン「Skydio 2」を提供開始しております。現... 詳しくはこちら
    2024年5月22日
  • ドローン資格・規制(法律)

    (補足)「レベル3.5飛行の新設」に関して

    この前、「レベル3.5飛行の新設」の解説記事を投稿しましたが、この新設を踏まえて、つい最近(2024.5.9)、DJIから、 レベル3/3.5(無人地帯での補助者なし目視外飛行)飛行の国土交通大臣への飛行許可・承認申請において、製造者等がユーザーへ提供す... 詳しくはこちら
    2024年5月15日
  • ドローン資格・規制(法律)

    他人の土地上空をドローンで飛行する場合、土地所有者の許可が必要か?

    はじめに  他人の土地の上空をドローンで飛行させる場合、何となく、土地所有者の許可が必要ではないかと考えている方が多いと思いますが、実際は、どのような取り扱いとなっているのか? 法律面を中心に解説します。 航空法では 国土交通省のHPから抜粋... 詳しくはこちら
    2024年5月10日
  • 事業活動

    八丈島でドローン撮影しました!!

    私事ですが、4月上旬、八丈島に旅行に行き、折角なので、ドローンで海岸沿いを撮影してきました!!関西から八丈島へは、直接、飛行機は飛んでいないので、「伊丹⇒羽田⇒八丈島」という経路で行ってきました。ちなみに、羽田~八丈島の飛行時間は、約50分... 詳しくはこちら
    2024年5月1日
  • 事業活動

    「IBIS2」の操縦体験会に参加してきました!!

    (株)Liberaware(リベラウェア)が製造販売している「 IBIS2 」(超狭小空間点検ドローン)の操縦体験会(2024.4)が大阪であり、参加してきました。 <機体の特徴> 狭小、暗所、危険かつ屋内空間の点検・計測に特化した世界最小級のドローン(サイズ:... 詳しくはこちら
    2024年4月24日
  • 事業活動

    「DJI Fly Cart 30」の実演会に参加してきました!!

    以前、物流ドローン(DJI Fly Cart 30)の実演セミナー(2024.3)に参加したとお伝えしましたが、別の会社さまで、同じ機種(DJI Fly Cart 30)の実演会(2024.4)があったので、参加してきました。 <特徴> 大型であるため安全性に配慮し、プロペラ起動... 詳しくはこちら
    2024年4月18日
  • ドローン講習

    【国家資格二等ライセンス】実技(基本)体験会開催のおしらせ

    登録講習機関で行われる、無人航空機操縦者技能証明書(ドローンの国家ライセンス)取得の際に実地試験を免除するための「無人航空機講習」では、修了審査というテストが行われます。「一等」「二等」「基本」「限定変更」等、取得を目指す技能証明に応じ... 詳しくはこちら
    2024年4月15日
  • ドローン講習

    6月から、一等無人航空機講習コースを開講します!!

    皆様方、大変お待たせ致しました。この6月から、「一等無人航空機講習コース(経験者向け)」を開講します。 一等 無人航空機講習[経験者向け](基本)コースについては、「学科(e-learning)+実地 3日間(終了審査を含む)」となっております。レベ... 詳しくはこちら
    2024年4月15日
12345
最近の投稿
  • 一等無人航空機操縦士の学科試験を受験してきました!
  • 日本最大級のドローン展示会「Japan Drone 2025」へ行ってきました!
  • ドローン講習に使える、とてもお得な「助成金」のご案内
  • ドローン機体登録の更新について
  • 「航空局標準マニュアル」が改正されました
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
カテゴリー
  • おすすめコンテンツ
  • 事業活動
  • ドローン講習
  • ドローン資格・規制(法律)
  • 機体販売・点検他
  • 補助金・助成金
  • お知らせ
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 事業内容
  • 民間講習会
    • 民間講習会について
    • 講習会日程
    • ドローン操縦経験者認定コース(旧ADVANCEコース)
    • 二等国家ライセンス 修了審査対策講座
    • インストラクター
    • よくある質問
  • 国家ライセンス講習
    • 国家ライセンス制度について
    • 技能証明(国家ライセンス)取得の流れ
    • 最短での国家ライセンス取得ステップ
    • 一等無人航空機講習コース
    • 二等無人航空機講習コース
    • 一等無人航空機講習コースの詳細内容
    • 二等無人航空機講習コースの詳細内容
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 受講規約
  • 特定商取引法に基づく表記

お問い合わせ

【事業所コード T0098018】
合同会社 KandenDOTs(関西電力グループ)
大阪市中央区備後町3丁目6番2号
KFセンタービル
TEL: 06-7506-9472

© Kanden DOTs LLC. All rights reserved.